秋の深まりを感じ、冬の気配を感じる季節になりました。グリーンピアなかがわでは紅葉に囲まれてBBQがお楽しみいただけます!11月末で冬の間は休村になりますので、今のうちに大自然とBBQを楽しんでください♪
「ビオトープ」カテゴリーアーカイブ
桧原運動公園 虫取り教室
8月3日(土)に桧原運動公園で虫取教室が行われます。 弊社社員の自然観察指導員が講師として参加しますので、 虫の面白い話がたくさん聞けます!! 夏休みの自由研究の参考になるかもしれません!! 奮ってご参加ください。
花畑園芸公園 夏休み企画
花畑園芸公園では夏の間もいろいろな企画が催されます! いきものの面白い話がたくさん聞けます。 お気軽にご参加ください!
生物農薬
特定の生物を駆除するために使われる生物を生物農薬と呼んだりします。 柑橘類の害虫イセリアカイガラムシを駆除する目的で移入されたベダリアテントウや、ハブを駆除するために放たれたマングース、沖縄のウリミバエの根絶のために工場 …
29年度「生きものとわたしたちのくらし展」
5月22日は国連が定めた「国際生物多様性の日」です。 福岡市の市役所1階ロビーで恒例の「生きものと私たちのくらし展」が、5月19日~25日の間開催されます。福岡市内の自然環境関連の団体個人がこぞって出品しますので、見ごた …
里山のドングリ林
昔は山里の周辺は薪炭林としての役割を持つ夏緑樹林があり、適度に成長すると定期的に対象場所を移動して炭焼き用などに伐採され、また伐採後は残った株から萌芽林の成長が始まりました。したがって場所によって成長度合いの異なる林がパ …
ビオトープに対する考えと行動
ビオトープということばからは一般には学校や公園の片隅に人工的に作られた自然志向の庭園を思い浮かべられるかたがたも多いことでしょう。 私たちは生態系の大切な基礎をなす緑を長年扱ってきました。 ビオトープという言葉が本来意味 …
- 1
- 1/1