アオスジアゲハ アゲハチョウ亜科 , アゲハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
アオスジアゲハ Graphium sarpedon アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科
国内分布: 本州、四国、九州、南西諸島
国外分布: インドからオーストラリア区
食草産卵: クスノキ、タブノキ、ヤブニッケイなど(クスノキ科)。若葉、芽に1個ずつ
発生期; 本州5月~8月(2回)、九州以南5月~9月(3~4回)
越冬態: 蛹
生態: 市街地の公園に多い。飛翔は速い。ヤブカラシ、ネギなどの花に集まる
特記:
- 地面で吸水するアオスジアゲハ 福岡県春日市春日公園 2011/06/24
- 河川敷で吸水するアオスジアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- 河川敷で吸水するアオスジアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- グミで吸蜜するアオスジアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/05/06
- シロツメクサに吸蜜にきたアオスジアゲハ 岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/05/04
- ヒメウツギに飛来したアオスジアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/05/04
- リョウブの蜜を吸うアオスジアゲハ 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/07/20
- ヤブカラシはアオスジアゲハの大好物 福岡県筑紫郡那珂川街五ケ山 2017/07/23
- アオスジアゲハの卵と2齢幼虫 福岡県春日市春日公園 2017/07/24
- タブノキに産み付けられて孵化間近のアオスジアゲハの卵 福岡県春日市春日公園 2011/06/24
- 孵化して間もないアオスジアゲハの幼虫 福岡県春日市春日公園 2017/08/17
- タブノキにいたアオスジアゲハの終齢幼虫 福岡県春日市春日公園 2017/08/17
- タブノキの葉に残るアオスジアゲハ幼虫の食痕 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/07/20