イチモンジチョウ イチモンジチョウ亜科 , タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
イチモンジチョウ Ladoga camilla タテハチョウ科タテハチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州、四国、九州
国外分布: ユーラシア大陸北部
食草産卵: スイカズラ、タニウツギ、ヤブウツギなど(スイカズラ科)。葉に1個ずつ
発生期: 暖地5~9月(3~4回)、寒冷地6~9月(1回)
越冬態: 幼虫(3令)
生態: 低山地の渓流沿いの林縁に多い。飛翔はゆるやか。花によく集まるが、吸汁、吸水もする
特記:
- 地面にとまるイチモンジチョウ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山南畑ダム湖半 2017/05/19
- 枝先にとまるkとの多いイチモンジチョウ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山南畑ダム湖半 2017/05/19
- アカメガシワにとまるイチモンジチョウ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2017/06/13
- イヌビワにとまったイチモンジチョウ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/05/18
- ウツギで蜜を吸うイチモンジチョウ -福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/05/24
- イチモンジチョウ 福岡県福岡市早良区椎原林道 1989/05/30
- イチモンジチョウ 福岡県福岡市早良区三瀬峠 1997/06/14
- イチモンジチョウ 福岡県田川郡添田町 2007/06/12
- イチモンジチョウ 福岡県糸島市瑞梅寺 2007/06/03
- イチモンジチョウ 長崎県平戸市川内峠 2005/08/11
- イチモンジチョウ 長崎県平戸市川内峠 2004/05/14
- イチモンジチョウ 大分県別府市鉄輪 2001/05/19
- イチモンジチョウ 大分県玖珠郡九重町吉部 2004/07/07
- イチモンジチョウ 佐賀県鹿島市平谷 2004/05/28
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/07/28
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町北山 2001/07/27
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町北山 2001/07/27
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町北山 2001/07/27
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町古場 2007/06/08
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市富士町 2008/09/27
- イチモンジチョウ 佐賀県佐賀市三瀬村 2010/08/05
- イチモンジチョウ 福岡県福岡市早良区椎原林道 1989/05/30