ウラギンシジミ ウラギンシジミ亜科 , シジミチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
ウラギンシジミ Curetis acta シジミチョウ科ウラギンシジミ亜科
国内分布: 本州(福井・新潟以西)、四国、九州、南西諸島(沖縄諸島、宮古諸島からは未知)
国外分布: ヒマラヤ~インドシナ半島、中国、朝鮮半島、台湾
食草産卵: フジ、クズ、ヤマフジ、クララなど(マメ科)。新芽、花穂に1個ずつ
発生期: 6~10月(2~3回)
越冬態: 成虫
生態: 照葉樹林帯の林縁に多く見られる。飛翔は敏速。訪花性は弱く、吸汁、吸水性が強い
特記:
- 地面に降りて吸水するウラギンシジミのオス 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/06/14
- 地面に降りたウラギンシジミのオス 山口県山陽小野田市江汐公園 2003/08/24
- 地面に降りて吸水するウラギンシジミのオス 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/06/15
- 地面に降りて吸水するウラギンシジミのオス 福岡県福岡市中央区舞鶴公園 2010/07/07
- 地面に降りて吸水するウラギンシジミのオス 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/08/02
- 地面に降りて吸水するウラギンシジミのオス 福岡県福岡市西区羽根戸 2011/06/29
- 葉にとまるウラギンシジミのオス 佐賀県佐賀市富士町藤瀬 2005/09/26
- 葉にとまるウラギンシジミのオス 長崎県長崎市野母崎町樺島 2003/09/28
- 葉にとまるウラギンシジミのオス 福岡県福岡市中央区西公園 2012/09/21
- 葉にとまるウラギンシジミのオス 福岡県福岡市早良区西油山 2002/09/15
- 産卵中の中休みをするウラギンシジミのメス 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/06/13
- 葉にとまるウラギンシジミのメス 福岡県福岡市西区愛宕愛宕山 2004/06/01
- 葉にとまるウラギンシジミのメス 長崎県壱岐市郷ノ浦町岳ノ辻 2004/10/04
- 葉にとまるウラギンシジミのメス 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/10/26
- 葉にとまるウラギンシジミのメス 佐賀県佐賀市富士町北山 2001/10/19
- 朝日を浴びて体を暖めるウラギンシジミのオス 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2015/07/29
- 葉にとまるウラギンシジミ 福岡県福岡市早良区西油山 2002/09/15
- 葉にとまるウラギンシジミ 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/10/26
- 葉にとまるウラギンシジミ 福岡県福岡市西区玄界島 2009/07/19
- ナツフジの蔓にとまって産卵場所を探すウラギンシジミのメス 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/06/13
- 葉裏で休むウラギンシジミ 千葉県君津市君津が丘 2008/09/19
- 葉裏で隠れて眠るウラギンシジミ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/11/08
- 葉裏で越冬中のウラギンシジミ 佐賀県佐賀市富士町北山 2004/02/01
- 樹幹で越冬中のウラギンシジミ 佐賀県佐賀市富士町北山 2004/01/15
- ナツフジの芽につくウラギンシジミの卵 福岡県福岡市西区愛宕愛宕山 2004/06/01
- フジの蕾につくウラギンシジミの卵 山口県山口市吉田 2002/04/22
- クズの蔓にあったウラギンシジミの卵の孵化殻 福岡県福岡市南区桧原桧原運動公園 2015/07/12
- フジの葉を食べるウラギンシジミ幼虫 福岡県福岡市中央区西公園 2011/06/18
- ナツフジの蕾を食べるウラギンシジミ幼虫 宮崎県宮崎市平和台公園 2008/09/04
- ナツフジの蕾を食べるウラギンシジミ幼虫 宮崎県宮崎市平和台公園 2008/09/04
- フジの蔓食べるウラギンシジミ幼虫 佐賀県佐賀市富士町少年自然の家 2011/07/10
- フジの蔓食べるウラギンシジミ幼虫 福岡県福岡市早良区飯場野河内 2008/07/17
- クズの花蕾べるウラギンシジミ幼虫 福岡県福岡市東区下原 1989/09/04
- フジの葉にいたウラギンシジミの前蛹 山口県山口市吉田 2002/05/12
- フジの葉にいたウラギンシジミの前蛹 福岡県福岡市西区羽根戸 1997/06/30
- フジの葉にいたウラギンシジミの蛹 福岡県福岡市西区羽根戸 1997/07
- フジの葉にいたウラギンシジミの蛹 山口県山口市吉田 2002/05/12