ウラギンヒョウモン タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , ドクチョウ亜科 , 昆虫類
ウラギンヒョウモン Fabriciana adippe タテハチョウ科ドクチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州、四国、九州
国外分布: ヨーロッパ、中央アジア、シベリア、中国大陸
食草産卵: スミレ、タチツボスミレなど(スミレ科)。食草付近の他物に1個ずつ
発生期: 5~10月(1回)
越冬態: 幼虫(卵内1齢または1齢)
生態: 山地の明るい草原にふつう。敏速にとび、アザミなどの花に集まる。吸水もする
特記: 温暖地では盛夏に夏眠する。福岡県RDB2014準絶滅危惧
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布高原 2003/08/19
- ウラギンヒョウモン 福岡県福岡市早良区板屋 2008/07/13
- ウラギンヒョウモン 福岡県福岡市早良区板屋 2008/07/13
- ウラギンヒョウモン 福岡県田川郡添田町英彦山 1996/07
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2002/06/19
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2002/06/19
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/07/02
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県由布市湯布院町由布岳 2001/06/15
- ウラギンヒョウモン 大分県玖珠郡九重町地蔵原 2013/07/17
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/16/12
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/16/12
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/06/17
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町北山 2002/05/29
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町古場 2007/05/27
- ウラギンヒョウモン 佐賀県佐賀市富士町 2008/09/27
- ウラギンヒョウモン 福岡県福岡市早良区板屋 2008/07/13