カバマダラ タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , マダラチョウ亜科 , 昆虫類
カバマダラ Danaus chrysippus タテハチョウ科マダラチョウ亜科
国内分布: 南西諸島(奄美大島以南)
国外分布: 東南アジア、インド、オーストラリア、アフリカ
食草産卵: トウワタ、フウセントウワタ(ガガイモ科)。葉、茎に1個ずつ
発生期: 暖地では周年
越冬態: 不定
生態: 開けた場所を緩やかに飛び回り、吸蜜・産卵する
特記事項: 年によっては本土に飛来し、秋にかけて一時的に発生したりする。有毒なので、ツマグロヒョウモンのメス、メスアカムラサキのメスが本種に擬態しているといわれる。
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/21
- カバマダラ殻 福岡県福岡市早良区原 2007/11/13
- カバマダラ 福岡県福岡市早良区原 2007/11/07
- カバマダラ 福岡県福岡市早良区原 2007/11/07
- カバマダラ 福岡県福岡市早良区原 2007/10/25
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/21
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/19
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/19
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/18
- カバマダラ羽化殻 福岡県福岡市早良区原 2007/10/18
- カバマダラ 福岡県福岡市西区生松台 2007/10/18
- カバマダラ 福岡県福岡市西区生松台 2007/10/18
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2009/10/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- トウワタにあったカバマダラ卵 福岡県福岡市早良区原 2007/10/19
- トウワタにあったカバマダラ卵 長崎県長崎市野母崎町樺島 2003/09/28
- トウワタにあったカバマダラ卵 福岡県福岡市西区生松台 2007/10/18
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/10/25
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/10/31
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/10/25
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/07
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/07
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/09
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/13
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/22
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/22
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/22
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/22
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/22
- カバマダラ 長崎県長崎市野母崎町 2005/09/27
- トウワタにいたカバマダラ幼虫 福岡県福岡市早良区原 2007/11/30
- カバマダラ蛹 福岡県福岡市西区生松台 2007/10/18
- カバマダラ蛹 福岡県福岡市西区生松台 2007/10/20
- 寄生されたカバマダラ蛹 福岡県福岡市早良区原 2007/10/19
- 寄生されたカバマダラ蛹 福岡県福岡市早良区原 2007/11/04
- カバマダラ 福岡県福岡市早良区原 2007/10/25