クロアゲハ アゲハチョウ亜科 , アゲハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
クロアゲハ Papilio protenor アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科
国内分布: 本州、四国、九州、南西諸島
国外分布: インド、ヒマラヤ、ミャンマー北部、中国、台湾
食草産卵: カラスザンショウ、ハマセンダン、サルカケミカン、ミカン類など(ミカン科)。葉、芽などに1個ずつ
発生期: 本州~九州4~8月(2~3回)、南西諸島3月~10月(4~5回)
発生期: 蛹
生態: 照葉樹林の林縁、人家の庭などに多い。湿地、花に集まる
特記:
- クルメツツジにきたクロアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/05/14
- ツツジの蜜を吸うクロアゲハ 福岡県福岡市早良区田隈公園 2009/04/17
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- ノアザミの蜜を吸うクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町北山 2012/05/27
- タニウツギの蜜を吸うクロアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/05/19
- キバナコスモスの蜜を吸うクロアゲハ 長崎県長崎市野母 2007/09/11
- キバナコスモスの蜜を吸うクロアゲハ 長崎県長崎市野母 2007/09/11
- キバナコスモスの蜜を吸うクロアゲハ 長崎県長崎市野母 2007/09/11
- 夕日の当たるヒガンバナとクロアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2016/09/23
- 地面で吸水するクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町藤瀬 2005/07/19
- 地面で吸水するクロアゲハ 佐賀県鹿島市平谷 2006/08/08
- カメの横でで吸水するクロアゲハ 福岡県福岡市中央区舞鶴公園 2013/05/14
- バーベキューの残渣にきたクロアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五カ山グリーンピアなかがわ 2015/08/10
- 休むクロアゲハ 福岡県福岡市中央区赤坂赤坂公園 2009/05/02
- 休むクロアゲハ 福岡県福岡市城南区福岡大学 2007/05/19
- 休むクロアゲハ 福岡県福岡市城南区福岡大学 2007/05/19
- 休むクロアゲハ 福岡県福岡市城南区梅林福岡大学 2009/10/18
- 葉にとまって休むクロアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町五カ山グリーンピアなかがわ 2015/08/10
- 休むクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町藤瀬 2008/05/27
- 休むクロアゲハ 佐賀県佐賀市富士町藤瀬 2007/07/26
- 休むクロアゲハ 長崎県壱岐市郷ノ浦町岳ノ辻 2004/05/24
- カラスザンショウにいたクロアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2001/06/11
- レモンにいたクロアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区赤坂 2010/07/31
- カラスザンショウにいたクロアゲハの幼虫 山口県萩市川上村長門峡 2008/08/23
- カラスザンショウにいたクロアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2001/06/11
- カラスザンショウにいたクロアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2001/06/11
- カラスザンショウにいたクロアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2001/06/11
- カラタチにいたクロアゲハの幼虫 福岡県福岡市西区羽根戸 2005/11/05
- カラタチにいたクロアゲハの幼虫 福岡県福岡市西区羽根戸 2005/11/05
- 壁面にいたクロアゲハの前蛹 長崎県長崎市野母崎町権現山 2005/10/28
- 食樹近くにいたクロアゲハの前蛹 福岡県福岡市中央区赤坂 2010/08/05
- 樹近くにいたクロアゲハの蛹 福岡県福岡市中央区赤坂 2010/08/06
- 樹近くにいたクロアゲハの蛹 福岡県福岡市中央区赤坂 2010/08/06
- カラタチにいたクロアゲハの蛹 福岡県福岡市西区羽根戸 2003/12/21
- カラタチにいたクロアゲハの蛹 福岡県福岡市西区羽根戸 2003/12/21