コジャノメ ジャノメチョウ亜科 , タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類 , 節足動物
コジャノメ Mycalesis francisca タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科
国内分布: 本州、四国、九州
国外分布: 中国、台湾、インドシナ半島、朝鮮半島、ヒマラヤ
食草産卵: アシボソ、チヂミザサ、ススキ、エノコログサなど(イネ科)。葉裏に1~3個
発生期: 4~10月(2~3回)
越冬態: 幼虫(5令)
生態: 暗く湿り気の多い木陰の環境を好む。吸汁、吸水するが、訪花はまれ
特記:
- 落ち葉にとまるコジャノメ 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/05/16
- 壁面にとまるコジャノメ 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/05/16
- コジャノメ 福岡県福岡市東区志賀島 1990/05/11
- コジャノメ 福岡県福岡市中央区南公園 2007/05/27
- コジャノメ 福岡県福岡市中央区南公園 200905/14
- コジャノメ 福岡県福岡市中央区南公園 200905/14
- コジャノメ 福岡県福岡市中央区南公園 200905/14
- コジャノメ 長崎県平戸市川内峠 2010/06/10
- コジャノメ羽化殻 福岡県福岡市西区飯盛 2008/02/06
- 越冬場所を探すコジャノメ幼虫 佐賀県鹿島市平谷 2008/11/26
- 越冬場所を探すコジャノメ幼虫 佐賀県鹿島市平谷 2008/11/26
- 越冬場所を探すコジャノメ幼虫 佐賀県鹿島市平谷 2008/11/26