コミスジ イチモンジチョウ亜科 , タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
コミスジ Neptis sappho タテハチョウ科タテハチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州、四国、九州(奄美諸島を除く)
国外分布: 旧北区
食草産卵: フジ、ネムノキ、ハギ類、ダイズなど(マメ科)、ケヤキ、ハルニレ(ニレ科)。葉表に1個ずつ
出現期: 暖地4~9月(3~4回)、寒冷地6~9月(2回)
越冬態: 幼虫(5令)
生態: 日当たりの良い林縁にふつうに見られる。路傍を滑空するように飛び、よく草上に静止する。訪花、吸水、吸汁する
特記:
- 地面に降りたコミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- よく樹木にとまるコミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- よく樹木にとまるコミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- よく樹木にとまるコミスジ 福岡県福岡市南区高宮 2015/07/02
- よく樹木にとまるコミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2017/05/15
- よく樹木にとまるコミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2017/09/13
- 縄張り飛行するコミスジ 福岡県福岡市中央区南公園 2011/08/19
- 縄張り飛行するコミスジ 福岡県福岡市中央区南公園 2011/08/19
- コミスジ 福岡県福岡市中央区西公園 2011/05/14
- コミスジ 福岡県福岡市早良区三瀬峠 1999/04
- コミスジ 福岡県福岡市西区飯盛 1989,/04/30
- コミスジ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2004/04/10
- コミスジ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2001/09/21
- コミスジ 福岡県福岡市西区羽根戸 2005/08/16
- コミスジ 福岡県福岡市西区羽根戸 2005/05/07
- コミスジ 福岡県福岡市西区羽根戸 2005/05/07
- コミスジ 福岡県福岡市西区愛宕 2011/05/14
- コミスジ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- コミスジ 福岡県糸島市瑞梅寺瑞梅寺ダム公園 2004/08/29
- コミスジ 福岡県糸島市瑞梅寺瑞梅寺ダム公園 2004/08/29
- コミスジ 福岡県糸島市瑞梅寺 2008/05/06
- コミスジ 長崎県平戸市田平町 2008/07/10
- コミスジ 山口県山口市吉田 2002/06/29
- コミスジ 山口県山口市吉田 2002/06/29
- コミスジ 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/07/28
- コミスジ 佐賀県佐賀市富士町北山 2001/07/08
- コミスジ 佐賀県佐賀市富士町古場 2006/09/22
- コミスジ 佐賀県佐賀市富士町古場 2006/09/22
- コミスジ 佐賀県佐賀市富士町古場 2005/08/27
- コミスジ 佐賀県佐賀市三瀬村 2010/08/05
- クズの葉先に残るコミスジ幼虫の食痕 福岡市南区柏原花畑園芸公園 2019/09/19
- クズの葉先に残るコミスジ幼虫の食痕 福岡市南区柏原花畑園芸公園 2019/09/19
- コミスジ幼虫 福岡県福岡市早良区西油山 2002/09/15
- コミスジ幼虫 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/08/28
- コミスジ幼虫 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/08/27
- コミスジ幼虫 佐賀県佐賀市富士町北山 2003/08/27
- コミスジ幼虫 佐賀県佐賀市富士町古場 2005/10/27
- コミスジ幼虫 福岡県福岡市舞鶴公園 2010/07/19
- フジにいた越冬前のコミスジ終齢幼虫 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2017/10/24
- フジにいた越冬前のコミスジ終齢幼虫 福岡県筑紫郡那珂川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2017/10/24