サトキマダラヒカゲ ジャノメチョウ亜科 , タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
サトキマダラヒカゲ Neope goschkevitschi タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州、四国、九州(日本固有種)
国外分布:
食草産卵: メダケ、アズマネザサなど(イネ科)
出現期: 暖地5~8月(2回)、寒冷地6~8月(1回)
越冬態: 蛹
生態: 雑木林の林縁に多い。樹液など吸汁し、オスは吸水もする
特記:
- 植物に止まるサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市中央区舞鶴公園 2012/05/30
- 植物に止まるサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区金武 1999/05/03
- 植物に止まるサトキマダラヒカゲ 福岡県筑紫郡那珂川町西畑 2007/05/30
- クヌギの樹液を吸うサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2007/08/15
- クヌギの樹液を吸うサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2006/09/06
- クヌギにとまるサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2002/08/19
- クヌギにとまるサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区羽根戸 1989/08/15
- 林床にとまるサトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2002/08/19
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市中央区舞鶴公園 2012/05/30
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市中央区南公園 1994/08/20
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市中央区赤坂 2009/08/08
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市中央区西公園 2012/08/03
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2012/08/16
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2007/08/15
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2007/08/15
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2004/09/03
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2002/08/19
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 2002/08/19
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 1991/08/21
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区金武 1999/05
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区羽根戸 1989/08/15
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市西区羽根戸 1989/08/05
- サトキマダラヒカゲ 福岡県糸島市志摩町火山 2008/08/17
- サトキマダラヒカゲ 福岡県糸島市志摩町火山 2006/09/02
- サトキマダラヒカゲ 福岡県糸島市志摩町火山 2006/09/02
- サトキマダラヒカゲ 福岡県糸島市志摩町火山 2006/09/02
- サトキマダラヒカゲ 福岡県糸島市志摩町火山 2006/09/02
- サトキマダラヒカゲ 福岡県福岡市東区下原 1990/05/30