スジグロカバマダラ タテハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , マダラチョウ亜科 , 昆虫類
スジグロカバマダラ Salatura genutia タテハチョウ科マダラチョウ亜科
国内分布: 南西諸島(宮古島以南)
国外分布: インド、オーストラリア区
食草産卵: リュウキュウガシワ(ガガイモ科)。葉や茎に1個ずつ
発生期: 暖地では周年
越冬態: 不定
生態: 疎林あるいは開けた場所をゆっくり飛ぶ
特記: カバマダラと同じく体内に毒をもっている
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ 福岡県福岡市日東区アイランドシティ 2011/09/17
- スジグロカバマダラ 福岡県福岡市日東区アイランドシティ 2011/09/17
- スジグロカバマダラ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- スジグロカバマダラ幼虫 福岡県福岡市日東区アイランドシティ 2011/09/17
- スジグロカバマダラ幼虫 福岡県福岡市日東区アイランドシティ 2011/09/17