ツマベニチョウ シロチョウ亜科 , シロチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
ツマベニチョウ Hebomoia glaucippe シロチョウ科シロチョウ亜科
国内分布: 九州(鹿児島県、宮崎県)、南西諸島
国外分布: 東洋区
食草産卵: ギョボク(フウチョウソウ科)、葉裏に1個ずつ
発生期: 4~11月(4~5回)
越冬態: 蛹
生態: 民家周辺や林縁を力強く飛翔し、よく花に集まる
特記: シロチョウ科では世界最大種
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 訪花するツマベニチョウ 沖縄県島尻郡知念村斎場御嶽 1989/11/12
- 飛翔するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 飛翔するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 求愛するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 求愛するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 求愛するツマベニチョウ 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 交尾拒否をするツマベニチョウのメス 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 交尾拒否をするツマベニチョウのメス 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- ギョボクにいたツマベニチョウの幼虫 沖縄県那覇市末吉公園 1989/11/11
- ギョボクにいたツマベニチョウの幼虫 沖縄県那覇市末吉公園 1989/11/11
- ギョボクにいたツマベニチョウの幼虫 沖縄県那覇市末吉公園 1989/11/11
- 蛹化場所を探すツマベニチョウの幼虫 沖縄県島尻郡知念村斎場御嶽 1989/11/12
- 下草で蛹化したツマベニチョウの蛹 沖縄県島尻郡知念村斎場御嶽 1989/11/12
- 下草で蛹化したツマベニチョウの蛹 沖縄県島尻郡知念村斎場御嶽 1989/11/12
- 蛹化したツマベニチョウの蛹 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14
- 羽化が近まったツマベニチョウの蛹 兵庫県伊丹市伊丹市昆虫館 2009/03/14