ナガサキアゲハ アゲハチョウ亜科 , アゲハチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
ナガサキアゲハ Papilio memnon アゲハチョウ科アゲハチョウ亜科
国内分布; 本州(南西部)、四国、九州、南西諸島
国外分布: 東洋区
食草産卵: カラタチ、ウンシュウミカン、ナツミカン、ユズなどのミカン類など(ミカン科)。葉に1個ずつ
発生期: 本州の西南部5月~9月(3回)
越冬態: 蛹
生態: 人里周辺に多く、飛翔は緩やか。ネムノキ、オニユリ、ハイビスカスなどの花に集まる
特記:
- クサギの蜜を吸うナガサキアゲハ 福岡県福岡市西区今津今津長浜 2005/09/08
- ダイコンの蜜を吸うナガサキアゲハ 福岡県福岡市西区今宿上ノ原 1997/04/29
- センダンの蜜を吸うナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区舞鶴公園 2012/05/22
- リョウブの蜜を吸うナガサキアゲハ 福岡県福岡市南区花畑園芸公園 2016/07/10
- アベリア(ハナゾノツクバネウツギ)に吸蜜に来たナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区舞鶴 2009/08/09
- クサギの蜜を吸うナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区西公園 2012/08/24
- ハイビスカスの蜜を吸うナガサキアゲハ 長崎県長崎市野母崎町樺島 2003/09/28
- 河川敷で吸水するナガサキアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- 河川敷で吸水するナガサキアゲハ 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬中ノ島公園 2017/05/15
- 地面で吸水するナガサキアゲハ 福岡県福岡市東区下原 1998/06/28
- メスの特徴ととされる前翅表基部の赤い紋を表したオス 長崎県長崎市市民の森 2007/04/26
- 木陰で休むナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区赤坂赤坂公園 2009/09/13
- 木陰で休むナガサキアゲハ 福岡県福岡市西区今津今津長浜 2005/09/08
- 名実ともに長崎市で見かけたナガサキアゲハ 長崎県長崎市市民の森 2007/04/26
- ヒガンバナの蜜を吸うナガサキアゲハのメスに求愛するオス 福岡県糸島市志摩町火山 2008/09/21
- ヒガンバナの蜜を吸うナガサキアゲハのメスに求愛するオス 福岡県糸島市志摩町火山 2008/09/21
- 産卵に来た♀(右上)に求愛するナガサキアゲハの♂(左下) 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/05/16
- ヒガンバナの蜜を吸うナガサキアゲハのメスに求愛するオス 福岡県糸島市志摩町火山 2008/09/21
- ビル街を飛ぶナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区舞鶴 2009/08/09
- 産卵場所を探してミカンの周辺を飛ぶナガサキアゲハ 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/05/16
- 山では普通見かけないナガサキアゲハだが、死骸が見つかった 福岡県筑紫郡名川町五ケ山グリーンピアなかがわ 2014/09/09
- 都市公園に隅で死んでいたナガサキアゲハ 福岡県福岡市中央区大濠公園 2011/10/04
- ミカンに産み付けられたナガサキアゲハの卵 福岡県福岡市西区飯盛 1990/05/16
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区赤坂 2010/09/17
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2009/08/07
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県糸島市志摩町芥屋 2009/08/28
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区西公園 2009/09/12
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 長崎県平戸市田平町たびら昆虫自然園 2005/06/10
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市西区羽根戸 2003/06/22
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区西公園 2009/09/12
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区赤坂 2014/10/29
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区西公園 2009/09/12
- ミカンの葉にいたナガサキアゲハの幼虫 福岡県福岡市中央区西公園 2009/09/12
- ミカン畑の傍の杭についていたナガサキアゲハの蛹 福岡県福岡市南区柏原花畑園芸公園 2017/08/16
- 庭木についていたナガサキアゲハの蛹 佐賀県佐賀市大和町川上峡 2005/12/26
- 食樹の傍のアジサイについていたナガサキアゲハの蛹 福岡県福岡市西区飯盛 2001/01/08