ハヤシミドリシジミ シジミチョウ亜科 , シジミチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
ハヤシミドリシジミ Favonius ultramarinus シジミチョウ科シジミチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州(東北、北陸、中国山地)、九州(中部内陸)
国外分布: 中国北東部、朝鮮半島
食草産卵: ほぼカシワのみ。芽の近く、小枝、幹などに1個ずつ
発生期: 6月中旬~7月中旬、(1回)
越冬態: 卵
生態: カシワ林に限って生息し、日中はあまり活動せず、飛んでもすぐにとまる。早朝と夕刻に活動する。
特記: エゾミドリシジミ、ヒロオビミドリシジミに酷似する
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町吉部 2004/07/07
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町地蔵原 2013/07/17
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町地蔵原 2013/07/17
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町吉部 2004/07/07
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町吉部 2004/07/07
- ハヤシミドリシジミ 大分県玖珠郡九重町吉部 2004/07/07