ヒメシロチョウ シロチョウ亜科 , シロチョウ科 , チョウ目チョウ類 , 昆虫類
ヒメシロチョウ Laptidea amurensisi シロチョウ科シロチョウ亜科
国内分布: 北海道、本州、九州
国外分布: 朝鮮半島、中国、シベリア東部
食草産卵: ツルフジバカマ(マメ科)、葉裏に1個ずつ
発生期: 5、6~8、8~9月(3回)
越冬態: 蛹
生態: 山地の草原などを緩やかに飛ぶ
特記:
- アブラナで吸蜜するヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- アブラナで吸蜜するヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- アブラナに吸蜜にきたヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- アブラナで吸蜜するヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- アブラナで吸蜜するヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- 枯草にとまるヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09
- アブラナで吸蜜するヒメシロチョウ 熊本県阿蘇郡高森町野尻 2011/05/09