フジミドリシジミ シジミチョウ亜科 , シジミチョウ科 , 昆虫類
フジミドリシジミ シジミチョウ科シジミチョウ亜科
国内分布: 北海道(南部)、本州、四国、九州。日本特産種
国外分布:
食草産卵: ブナ、イヌブナ(ブナ科)。芽の近くの小枝などに1卵ずつ
発生期: 6月~8月(1回)
越冬態: 卵
生態: ブナの梢にいてなかなか降りてこないが、早朝には地面に降りてくる
特記: ミドリシジミの中ではオスの翅表がもっとも青みがかっている
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2002/07/02
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2001/06/16
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23
- フジミドリシジミ 福岡県田川郡添田町経読林道 2005/06/23